ハリーくん 14才 の歯肉炎治療が終わりました。

奥歯を抜歯しました。

ハリーくんは、高齢者放棄です。

長い間、狭いゲージの中で、さらに短い鎖で繋がれっぱなしでした。

子犬の時しか自由を知りません。

噛み付くからと、ずっとゲージに鎖で繋がれていました。

痩せ細り骨が浮き出ています。

目は白濁しています。

少しの刺激や音にも反応し、近くにいくと唸ってきます。

手が近づけば、手に噛み付いてきました。

自分を守るために、ずっと気を張り、虚勢を貼り続けなければいけなかったのか、今まで、どんな景色を見続けたのかと思うだけで胸が痛みます。

ハリーくんは、幸いなことに、健康診断の結果、全く異常はありませんでした。食欲もすごく旺盛で、とても元気です。

少しずつ歩けるようになってきています。

唸りスイッチが入ったときは、エスカレートすると口がでてしまいます。名前を何回も優しく呼ぶと落ちつきます。

抱っこは、全く嫌がらず

抱っこしたまま撫でると顔をすりよせ喜びます。そのまま寝てしまうほど安心してくれています。かわいいです。

排泄は、シートを覚えましたが、前足だけシートに入り、はみ出てしまうことがよくあります。

シニアなので、よく寝ます、

唸っていると思っていたら、コテっと寝ています。

ご飯がとにかく大好きで、カリカリだけでもバクパク食べ、よい排泄です。

ご飯を求めて、よく歩いています。

寝ていても、ご飯の匂いで、スクっと起きてきます。

唸り顔は、目を見開いて、怖い顔をしているのですが、離れれば、すぐ治まりますし、飛びついてくるわけではないので、噛みつかれない身体の部分を撫でていると(ダックス経験者でしたら、わかりますよね)そのうち、疲れるのか、諦めるのか、急にパタっと終わります。

ハリーくんの唸りや噛みつきは、どこまで治るかわかりません。頻度は減ってきましたが完全には治らないかもしれません。

ハリーくんが生きるこれからの犬生がより人に愛され幸せなものになるように、家族を募集します。

大きな心でハリーくんの全てを受け入れて向き合ってくださる方からのご応募お待ちしております。

7月13日の譲渡会に参加します。

気になる方やご質問など、メールでもお問い合わせ可能です。pochinokainagano@gmail.com

犬の心をつなぐWA ポチの会

私たちは、長野県長野市を中心に犬の保護・譲渡・啓発活動を行っているグループです。 私たち個人では小さな力でも協力し合うことで、犬たちの命を繋ぐことができると信じ[犬の心をつなぐWA ポチの会]を立ち上げました。 始めたばかりの小さな団体ですが、よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000